すきま時間で最新のアメリカのギフテッド教育を学べる
家庭での支援に役立つ情報発信
保護者・子供同士の交流ができる
ギフテッドの保護者の悩みは特殊で、なかなか悩みを話せる仲間もみつからず、親たちは孤立しやすいと言われています。そこで、そのような保護者をささえるオンライン・サロンを作りました。
アメリカのギフテッド教育の話題を中心に、子育てに役立つ情報を発信していきたいと思います。
<対象>
・ギフテッドの特性を持つ子供についての相談、なかなか相談や質問できる相手がいないとお感じの方
・アメリカでギフテッドの子供の子育てをしていて、日本語で情報が手に入ったら!という方、
・日本で発信されているギフテッドの情報以上の最新情報や現地情報をつかみたいとお考えの方
<サロンの発信内容>
・ギフテッド教育についての短い動画をたくさんアップ!すきま時間で少しずつ学べる!(すでに7時間以上の動画がUPされてます(9/1現在)。一覧はこちら)
・保護者同士のオンライン交流会 毎月開催
・世界に点在するメンバーさんの子供同士をつなぐ日英バイリンガル・マイクラの会 毎月開催
・講師に匿名で質問や相談ができ、動画や音声で回答をもらえる
・日本語訳されていない、ギフテッドについての英語の本のざっくりとした翻訳を動画で聞くことができる
・プリントアウトできる資料配布
・おすすめの本、動画、学校、塾などの情報共有の場
サロンの中はテーマごとに
動画や情報がまとまっています
お申し込み
15ドル/月
北米でスタバに立ち寄るくらいのお値段で、ギフテッド教育を学べる、専門家に質問できる、保護者同士のつながりをもてる!
入会前に規約をお読みください
サロンはFacebook上のプライベート・グループにあります。Facebookのアカウントが必要となります。料金は、コンテンツが増えるごとに変わる可能性がありますので早めのご入会がお得です。一度入会されたら、料金は入会された時点の金額で据え置きとなります。料金は入会した日から発生し、翌月の入会された日付に更新となるサブスクリプション方式です。月の途中からの入会でも大丈夫です。
特性チェックリスト
こちらは、実際に、アメリカの小学校でギフテッド認定の際に、保護者が提出する資料の一つとして使用されている特性チェックリストです。
お子さんがギフテッドかも?と思われる方、こちらのチェックリストをためしてみてください。